食べ歩き02/28

心斎橋を歩いていたら、新店開店だったようです。

心斎橋『すするか、すすらんか。』看板

というわけで早速突撃。
心斎橋で『すするか、すすらんか』さんです。

注文しましたのは
麻婆豆腐ラーメン(汁無し)と鯖節追飯、特製餃子です。

心斎橋『すするか、すすらんか。』麻婆豆腐ラーメンと鯖節追飯

心斎橋『すするか、すすらんか。』特製餃子

オープンして間もないからか、
店員さんは不慣れっぽかったですね。

まぁ、それは仕方が無いでしょうね。
オープニングスタッフは色々大変でしょう。

麻婆豆腐ラーメンは見た目ほど辛くはないですね。
出汁のスープで薄まっています。

ん? ……??
スープで、薄まる?

これ、私は汁無しで注文したんですけど、
もしかして、汁ありで来てないですかね?

むむむむ。

まぁ、いっか。

初めて来た店だし、汁なしでも汁ありでも、
初実食に代わりはありません。

で、味の方ですが
麻婆豆腐の辛味よりネギとか薬味の方が強く感じます。
麻婆自体の味が薬味のくせに負けてるんですよね。

そして、これはかなり珍しいのですが、
口直しに冷やしピーマンが出てきました。

これ知ってる! 進○ゼミでやったところだ!

辛い物を食べたあとに口をリセットするヤツですね!!
(『Columbia8』さんのししとうで履修済み)

という話ではあるんですが、
麻婆豆腐がそれほど辛くもないので
ピーマンで口直しにするほどでもないんですよね……。


それと、餃子は肉汁がありますけど、
その肉汁で、これまた汁っぽい感じがしました。

餃子のタレは、流行の酢に胡椒系のタレのようです。
これが、かなりサッパリしたタレなんですよね。

麻婆も餃子も、全体的にスッキリ食べやすい部類かなぁ。
結局、追飯も鯖節で旨味を足す方向だし。

麻婆豆腐ファンにとっては、
これはちょっと迫力不足かと思いました。