食べ歩き愛媛編03/20

はい。幾度となく経験している「松山モーニング無い問題」
今日は松山市駅まで出向いて『ドトール』さんに駆け込みました。
ホットモーニングでベーコンエッグです。

ドトール』ホットモーニング ベーコンエッグ

う~ん。
この食パンで具を挟んでるサンドって
こうやって捲るしか、写真撮れないんですよねぇ。
特にホットサンドはチーズがとろけているから
ひっつくので捲りづらいのです。

お味の方ですが、『ドトール』さんがホットモーニングを
出した頃の「あつあつハムチーズ」より
味がまとまっている気がします。

というか、構成をシンプルにしたって感じですね。
ベーコンとスクランブルエッグとケチャップ
王道のモーニングな組み合わせで
文句の出しようを無くした、ってイメージです。

いえ、モーニングなんて、これぐらいの軽さでいいんですよね。
これは正解かと。



さて、朝は『ドトール』さんでまったりしましたが
昼時になると、ランチを探して歩き回りました。

しかし、良いランチが見つからない……。

う~ん、お店は松山市駅の周りは無くは無いのですが
決め手に欠けるというか、なんというか。

というわで、先日松山城に行った時に見かけたお店に
行ってみました。
城山公園内にある『the park Ms caffee』さんです。

松山城山公園内『the park Ms caffee』外観

愛媛県美術館に併設されているカフェですね。
割と落ち着いた雰囲気で、城山公園の風景も楽しめますし
Wi-Fiと電源コンセントもある。
これは穴場では?

松山城山公園内『the park Ms caffee』店内1

松山城山公園内『the park Ms caffee』店内2


そして頂いたのは名物料理、城山バーガーです。

松山城山公園内『the park Ms caffee』城山バーガーセット

松山城山公園内『the park Ms caffee』城山バーガー

コーヒーはビターですね。
モカ系の豆のようです。個人的にはこの香りは好きですね。

ハンバーガーはパンズはカリッとトーストされていて
香ばしさと食感がいいですね。

パテは柔らかいひき肉です。合い挽きでしょうね。
弾力は無いですが肉汁は出ています。
繋ぎのタマネギがちょっと多い印象でしょうか。

挟まっているトマトは冷たいですね。
そしてレタスは青っぽい。
このあたりは、野菜の鮮度がいいと判断するかどうかですねぇ。
ピーマンが少量ながら効いているんですよね。
苦手な人は、気になるかも。

大きめのハンバーガーなのでお腹いっぱいになりました。

付け合わせのポテトは、冷めていたのがちょっと残念。
揚げたて、とは言わないけど、温め直すとか
あってもいいとは思いました。

ポテトのソースは、ハニーマスタード
かなり甘めで、どちらかというと
ハンバーガーを食べた後のスイーツっぽい感じで食べました。

コーヒーも含めて総合評価は良いと思います。

晴れた祝日にもかかわらず、店内が空いているあたりも尚良し。
(気温が寒かったから、という説はあり)

またの機会にまったりしたいカフェでしたね。



さて、そんな休日の夜は、気になっていたお店のチェックです。
松山駅の近くにある『ごはんとお酒 なが坂』さんにやって参りました。

松山『ごはんとお酒 なが坂』

松山駅前のメイン通りから一本入ったところにあるので
静かな雰囲気ですね。

とりあえず、駆けつけに
ちょいのみセットと伊予柑サワーを頂きました。

松山『ごはんとお酒 なが坂』お通しとちょい飲みセットで伊予柑サワー

松山『ごはんとお酒 なが坂』ちょい飲みせっとの小皿2品

松山『ごはんとお酒 なが坂』焼き鳥 串2本

ちょい飲みセットは、
ドリンクと小鉢2品と焼き鳥串2本のセットですね。
小鉢と串は、店側で勝手に決められます。

今回は
小鉢が、春キャベツのオーブン焼きと
釜揚げしらす大根おろしポン酢かな。
串は、ズリとつくねですね。

春キャベツは、この季節の一品として風情がありますね。
つくねは、軟骨っぽいのが入っていて
柔らかさと歯応えがあってよかったです。

そして、つまみに頼んだのはこちら
ハマチカマの炭火焼きです。

松山『ごはんとお酒 なが坂』ハマチカマの炭火焼き

カマなのでかなり脂が乗っていますね。
てっきり、一個だと思ってたら二個あったので
ちょっと食べるのが大変でした(笑)

はい、それでは炭水化物で〆です。
鯛めし焼きおにぎり出汁茶漬けセットです。

松山『ごはんとお酒 なが坂』鯛めし焼きおにぎり出汁茶漬けセット1

松山『ごはんとお酒 なが坂』鯛めし焼きおにぎり出汁茶漬けセット2

松山『ごはんとお酒 なが坂』鯛めし焼きおにぎり出汁茶漬けセット3

これは、松山鯛めしの焼きおにぎりですね。
鯛と一緒に炊いてるからご飯全体から鯛の香りがします。
でも鯛の身は少なめ。

まぁ、鯛の身を食べたかったら宇和島鯛めしを頼めってヤツですかね。

ご飯にかける出汁は、あごだしかな。愛媛ですしね。

〆としては量も丁度良いし
さっぱりとしていて良い具合でした。

このお店、総評として、味等は悪くないですが
料理の内容から考えるとちょっと割高な印象ですね。

まぁ、松山全体として物価が高く感じるのですが。

r.gnavi.co.jp




はい。先ほどのお店で量を控えめにしていたのは
最後のデザートを買ってあったからです。
赤城乳業』さんで、かじるバター&クッキーです。

赤城乳業』かじるバター&クッキー

赤城乳業』かじるバター&クッキーの中身

……。

これバターだよ。
めっちゃバターだよ!
バター食ってるよ!!