食べ歩き愛媛編02/20

さて、先日に行ったばかりの愛媛に今日も旅立ちます。

というわけで
伊丹空港内の『喜八門総本店』さんでスイーツブレイクです。
みたらし団子と酒饅頭を頂きました。

伊丹空港内『喜八門総本店』みたらし団子

伊丹空港内『喜八門総本店』酒饅頭

みたらし団子の生地は、弾力のある団子じゃなくて、
ねっとりとしたお餅みたいな食感ですね。

みたらしのタレは甘すぎず、醤油感を残した風味ある味わい。
うん、みたらしはこうでなくっちゃね。
慣れ親しんだ安定の味で、ペロッと食べれちゃいます。 

ただ、このみたらし団子を炙って焦がしてるんだけど、
どっぷりタレをつけるので、炙った香ばしさは
あんまり感じないです。
私個人的には、みたらし団子は炙らなくてもいいと思います。

酒饅頭は、酒饅頭のお手本のような感じ、
the酒饅頭だった。
こしあんはきめ細かいし、小豆の香りがしっかりしてる。
これは良い饅頭ですよ。

というか、
今日日、小ぶりとはいえ空港内で、
串一本、饅頭一つが100円は安すぎ。

もうちょっと値上げして利益出して、事業の継続性をあげたほうが
消費者の利益に資するんじゃないかなぁ。
企業努力はわかるけど、しっかり値上げして従業員の給料とか
仕入れ値とかに反映してほいものです。


はい。またまたやって参りました松山の國。
さっそく『美食坊ハルピン』さんで
麻婆豆腐セット中辛をいただきました。

松山『美食坊ハルピン』麻婆豆腐セット(中辛)

松山『美食坊ハルピン』麻婆豆腐(中辛)

前に食べた「普通」で十分辛さはあったんですが
100円アップの中辛に挑戦というわけです。

出てきた瞬間、無印と異なる臭い。
唐辛子というかハバネロというか、シシトウ系の臭いがしました。

これで中辛なの?
皿を見るにどうやら、唐辛子の刻み(種あり)を入れて
辛味を増しているようです。

食べて見ると、かなりの辛さ。
辛い物好きの私でも、途中に休みを入れるレベル。

でも、辛いけどぎりぎり食べられる味。
そのラインで味をまとめてるのはさすが。
食後は唇が痛かったです(笑)

これは、相当辛いもの好きでない限り無印でいいですね。
あと唐辛子の種がジャリッとして、食感が悪くなっていたのも
気になりました。


辛い口を収めるために甘い物を急遽購入
セブンイレブン』さんでミルクほいっぷにゃです。

セブンイレブン』ミルクほいっぷにゃ

にゃ? にゃってなんだ?(笑)

周りが固めの生地で、中が柔らかいミルククリームが
入っています。
普通のシュークリームより、皮が固いんですよね。
商品名の印象でもっと柔らかいと思っていたので
ちょっと気になりました。

固さがサックリ系ならよかったんですが、
噛みきりにくい系の固さで、
噛もうとすると中が柔らかいから皮で押されて
中身が飛び出してくる。これは食べづらい。